• HOME
  • BLOG
  • 想い
  • 本当の名店は看板すらあげていない。僕が追求する「名も無きコンセプト」とは?【食べるエッセイvol.28】

本当の名店は看板すらあげていない。僕が追求する「名も無きコンセプト」とは?【食べるエッセイvol.28】

本当の名店は看板すらあげていない

『おばあちゃんが言っていた、本当の名店は看板すらあげていないと』

その昔、子どもが観ていた水嶋ヒロ演じる仮面ライダーカブト天道総司 (てんどうそうじ)の言葉です。

僕が小売時代から追求している「名も無きコンセプト」も、実は同じような想いからきています。

三田牛を前面に押し出すのではなく、あえて「名も無きステーキ」や「名も無きコロッケ」とブランド名を伏せて販売する。

すると食べてくれた人は

「この間のお肉とってもおいしかったです。一体どんな肉なんですか?」

と尋ねてくれる。

そのタイミングでようやく、僕は「この肉が三田牛であること」を語るのです。

何を売るかではなく、本当においしいものを食べてもらうのが目的だから、ブランドを掲げる必要はない。ずっとそんな風に考えてきました。

「名も無きコンセプト」は会社規模へ

2020年6月。
丸優の本社に来てからも、その精神は変わっていません。

「本社に移動した」というよりも、自分の守備範囲が「会社全体になった」。そんな感覚に近いのかもしれません。

当然、僕のポリシーである「名も無きコンセプト」も会社規模に。一般向け食肉販売イベント「丸優ジャンボ市」の開催や、オンラインストアを活用した「IENIKU」をスタートなど、振り返れば、うまい肉をより多くの方に届けることに全力を注いだ1年だったように思います。

赤身に比べて、価格が高くサシの多いロース系が売れにくいとなれば……

「売れへんねんやったら、原価スレスレで販売してみたらええねん!」

と小売時代から行っていた「ステーキラッシュ」、加工費を抑えた「ブロック売り(ブロック肉の状態のまま販売すること)」をはじめて社員を驚かせてみたり(笑)

するとその結果……
あまり売れ行きが良くなかった肉もびっくりするほど、売れはじめたのです!

ブランドだから、おいしい?
ブランドだから、高い?
安い肉だから、おいしくない?

そんなくだらない常識は、さておき。

まず食べてもらえる機会を、こちらが用意することが大切なのだと、改めて実感した1年でもありました。

「この間のお肉とってもおいしかったです。一体どんな肉なんですか?」

今も昔も。
お客様にそう言っていただける瞬間が、なにより嬉しい。


本当の名店は看板すらあげていない。

僕の「名も無きコンセプト」への挑戦は、まだまだ続きます。

今後の丸優に、乞うご期待を!

それでは今日はこの辺で。

みなさまの今日が、明日が、より豊かでおいしいものになりますように。

肉岡肉道でした。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。